ロマンが無いと骨董品とは言わない

wss0ssw-img600x450-1416380413in96mg9269

骨董品と古道具はどう違うのでしょうか?

それは「ロマンがあるかどうか」だと思います。

不景気な世の中のせいか、人々がエコに目覚めたせいなのか・・・。
「リサイクルショップ」をよく見かける様になりました。

一見、同じ様な品物が、

・リサイクルショップ
・古道具屋
・骨董店

の店先に並ぶ、という光景を見かけますが、値段は随分と違う様に思います。

私はどこがどう違うのかわからず『何故、この値段なんですか?』と聞けば

『これは古いから、お安くなってるんですよ』と答えるのが古道具。

リサイクル系のお店で、
『これは古い物なので、ちょっと値段が張るんです』と答えるのが骨董店でしょう。

「古い」という事を、全く別な捉え方をしているワケですね。

しかし、どんな物だって、古くなれば品質自体は低下します。

使う事を考えたら、少しでも新しい方が良いはずです。

それなのに、「古いから高い」と言い切れる理由はどこにあるのでしょうか?

これは「ロマンを語れるか」に尽きると思います。

例えば「来歴」です。

『これは第二次世界大戦の激戦区で知られるラバウルで・・・』
などと言い出されれば、誰だって息を呑む事でしょう。

そして、『幾多の死線をくぐってきた、言わば歴史の生き証人なんですよ』
と言い切られると、古ぼけた軍刀でも水筒でもゲートルの切れ端でも、

『・・・これが!?』

と、その貴重さを認めざるを得なくなるワケです。

つまりは、物が内包する「ロマン」を認めてしまい、「古さの理由」に愛おしさを覚えてしまう、と言う事だと思います。

これがリサイクルショップだとアルバイトの店員が『なんかボロボロなんで、10円でいいっす!』
と笑顔で言ったりするワケで、およそロマンとは縁遠い世界です。

骨董品とは、やっぱり「ロマン」を買う物なのだと思います。